ご依頼の際の流れ、その他注意事項
2021/8/23
2021/8/23
この度は、図解作成のご依頼に興味を持ってくださりありがとうございます。
こちらでは私、アッシーへ図解作成のご依頼をする際の簡単な流れ、またその際の注意事項などをいくつか紹介していきます。主に図解作成のお仕事を受けておりますが、他にも「ロゴ作ってほしい!」「アイキャッチ画像作ってほしい!」などという要望がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
まずはご依頼フォーム、Twitter、Chatworkなどよりご依頼内容の詳細をお伝えください。
どうしても他のチャットツールでやりとりしたい、という場合はTwitterのDMなどで一言入れていただけましたら対応いたします。
当サイトのフォーム以外からお問い合わせいただく際には、
こちらの5点を必ず記載した上でメッセージを送ってください。48時間以内にこちらから返信いたします。
また「図解を入れたい箇所」にてお任せを選んだ方は、こちらからいくつか図解の挿入箇所の提案をさせていただきます。希望枚数もお任せにしたという方はそのタイミングで発注する図解の枚数をお決めください。
作成する内容・枚数が決定し次第、簡単なラフの方を送信いたします。
ラフ提出時点での修正は2回までとさせていただきます。誤字脱字などの初歩的なミスに関しては、ご指摘いただければこちらで勝手に修正するので修正にはカウントしません(初歩的なミスかどうかの判断はこちらでいたします)
また、この段階であれば図解の挿入箇所の変更(つまりは別の図解を依頼すること)を受けつけております。吟味に吟味を重ねた上でベストな選択をしてください。
ラフの確認が終わり次第、最終の仕上げにとりかかります。この時点での途中キャンセルには料金を請求しますのであしからず。
最終の仕上げとしてこちらが提出したものをご確認いただき、修正箇所がある場合には遠慮なくご指摘ください。よりこだわったものを作りたいという思いは山々なのですが、この段階での修正は原則1回限りとさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
仕上げの修正も終わって「もう何も言うことはない」という状態になりましたら、その段階で納品となります。
画像の保存が完了し次第、こちらから請求書の方を送信いたしますので、内容をご確認のうえ銀行振込で料金をお支払いください(振り込み先は請求書に記載しております)
「図解または記事の公開の可否」にて可を選択した方に関しては、作成した図解とその図解をさしこんだ記事をアッシーのTwitterにてメンションつきで紹介させていただきます。可能であれば「こんな図解を作ってもらいました!」とツイートしていてだけると非常にありがたいです…!!
ここまでが図解作成のご依頼の流れでございます。「人にデザインを頼むのなんてはじめて!全然わからん!」という方もご安心ください。お互いが納得できるような図解を提供できるよう手取り足取りサポートしてまいります…!
こちらでは図解作成の依頼をする際の注意事項を列挙していきます。「図解作成の流れ」で前述した内容とかぶる物が多いですが、確認のため再喝をば。
以上6点を踏まえた上でご依頼いただきますよう何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たとえば「6枚依頼して2枚キャンセルした」場合は、まずキャンセルした2枚分の料金 5,000×2=10,000円を請求します。
そして「4枚分の作成料金」として、4,500×4=18,000円を納品時に最終請求するという形になります。
複数枚ご依頼での途中キャンセルに関して、金銭的なメリットは一切ありませんね。
ご依頼の際になにか不明な点がありましたら問い合わせフォーム、もしくはTwitterのDMにて遠慮なくお聞きくいただいて構いません。
図解作成のご依頼は下記フォームよりいつでも受けつけておりますので、興味を持たれた方はぜひご依頼ください!